PAPA&ZOO

アホな親子の日記です。
PC・Mobile・他
2005年10月28日 (金曜日)

あー・・・眠い!

こんな感じの物が届きました。
コメント?一言・・・良いです!
ただ、マイナーチェンジはもっと良いんだろうなー!当たり前のことだけど・・・
一般の人は、動画の取り込み出来ないよなー。多少の知識がないと。
          
「クズを1000匹道連れだ」Antinny.AKをダウンロードするトロイの木馬

ドコモ中間期決算、FOMA契約数を下方修正

世界で通用する日本初のサービスを~写真共有サービスの「フォト蔵」

ヒットのカギはネットユーザーに託す――国内初のフリーDVDマガジン

「30坪は何平米?」Google日本語電卓がパワーアップ

「Skypeは企業ネットワークに穴を開ける」と専門家が警告

IE7、HTTPSプロトコル変更でセキュリティ強化

「下請け」から抜け出すIT戦略――親会社は顧客に数倍の見積もりを出していた!

スペースは拡張、出展者は減少――閑散としたWPC会場

ドコモ、キッズ・シニアは月額1575円の「ファミ割ワイド」
ドコモ、子供・シニア向け割引料金プラン「ファミ割ワイド」

ウイルスバスター2006: アップルコンピュータ社のiTunesでエンコード時のビットレート変更ができなくなる

2005年10月11日 (火曜日)

連休明けにしては・・・

3連休明けにして、世の中そんなに混雑していない!
わたくしも、疲れていない!むしろ・・・不思議なくらい元気!
怪獣どもから開放されたからだろうか?

話は違うが、会社のPCの電源が突然落ちた!再度、電源投入!また、ダウン!
そんなことを、2,3回繰り返した。あきらかにおかしい。ソフトでなくハード側の問題?
当然、わたくしの場合は自分で開く!(魚を開くように・・・)
案の定・・・と、言うより予想以上のトラブル!なんと、マザーボードからノースブリッジ側の
ヒートシンクが外れて宙ぶらりんになっていた!「こんな事ってあるんだ!」
ヒートシンクを支えるための板バネを固定する為の、フックピンがマザーボードから外れてた。
止め穴が大きくなってしまっているので・・・ボードの交換になるだろう。

ドコモと楽天、iモードでオークション事業展開へ
携帯オークションでは「チャレンジャー」──ドコモと楽天が提携

コンセントでインターネットにつながるって本当?

ヤフー、地域情報検索に本格参入 「エリア検索」β公開

Google、ユーザー情報流出につながるサイトの脆弱性を修正

進学・就職・人生いろいろ 新型「たまごっちプラス」
「超(ちょう)じんせーエンジョイ!たまごっちプラス」

2005年10月10日 (月曜日)

きょうも・・・あめー!

3連休の最終日!さーってと・・・ゆっくりするかな!
やりたい事が、ちょっとづつ残っている状況です。
とりあえずPC関係から手を付ける・・・。
うーん・・・これで、やっと当初の目標を達成できたかな?
と、言うところで・・・外出指令が下る!スーパーと100円SHOPへ。「ラジャー!」
本来ですと、来週は毎年恒例の試験・・・ですが、今年は都合により辞退!よって・・・
決意!!!来年受けます!
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験
仲間たちは来月から半年弱、死のロード(ほぼ毎週末の勉強会)に入る。
俺も参加したいが、まだ、家族から目が離せないし、会社も立ち上げの状態中!
今回も独学からの参加となります!結構、厳しいかなー・・・でも、頑張るぞー!
今回、ネットワークもおさらいになるので・・・復習から入るかな!

詳細はこちらです!
第1弾「IP&ICMP」 第2弾「暗号と認証」 第3弾「IEEE802.11無線LAN」 第4弾「HTTP&Web」 第5弾「TCP&UDP」 第6弾「ギガビット・イーサネット」

そんでもって・・・年内中には、こちらを開始する予定!
     

マスタリングTCP/IP     情報セキュリティプロフェッショナル総合教科書

そんな事もあるので・・・下らん事は今のうちにやっておこう!
4号機の完成写真を撮りました。今日たまたま、IEEE1394のカードを移設する作業があったので。
一部公開します!まずは、本体の外側から・・・

続いて・・・大切なのは!外見よりも中身!スペックは作成時に記載。


ついでに・・・どうも!お忙しいところ、スミマセン!1号は、Blogの更新中!
2005年05月20日 (金曜日)

運動会!ついに・・・晴天か?

明日は、1号の学校の運動会!
このBlogでも過去に紹介したが、過去・・・すべて悪天候だった。
しかし・・・明日はとうとう晴天の中での運動会!と、なりそうである。
良かった、良かった!ん?果たして、誰の行いが良かったのでしょうか?
マルチの為にはバッテリーと保存容量の改善を・・・
“音楽再生機能”は、どう変わったのか──901iSシリーズ
続報・音楽対応の「ドコモダケ」

結局・・・下請けはダメって事ですかねー・・・
ボーダフォンの顧客情報146名分が公園で発見、紛失が発覚
ボーダフォン携帯情報流出、ソニーマーケティングから

「・・・」
交渉人 真下正義「真下さん出ておいで。一緒に地下鉄走らせようよ」

「携帯マナー授業」、小学生の反応はいかに

WindowsにTCP/IPの脆弱性、XP SP2には影響なし~MS05-019は6月に再リリース

どうでも良いが、ネットワークのトラフィック何とかならんかねー?
亜種も登場、まだまだ2ちゃんねるを荒らし続ける「山田ウイルス」のその後

Posted by papachan at 23:24 | コメント (0) | Clip!!
2005年05月13日 (金曜日)

何か・・・いい感じ!

今日まで、久々の平日禁酒デーが遂行できました。
本日は、週末解禁デー!と、言うわけではありませんが、
新会社のみんなで顔合わせを兼ねて全員で食事会!
話は長くなるんで今日はカットしますが・・・
結論!いい会社になる予感!しました。活気あります。
はじめての飲み会で、お互いが「意見を言い、意見を聞く。」
見事に調和が取れていました。とくに最後の三本締め!
正直、久々の身震いするほどの感動を覚えました。
さあー!がんばるぞー!
個人的には・・・欲しいかな?
ドコモ、130万画素カメラ搭載で音楽再生対応の「premini-IIS」
premini-IISの「ここが新しい」

もっと早くから取り締まれよ!
迷惑メールの規制を強化、改正特定電子メール法が成立
迷惑メール対策

なーにやったんだ?
iPodが爆発

遠近法かな?
お化けカリフラワー

Posted by papachan at 23:19 | コメント (0) | Clip!!
2005年05月07日 (土曜日)

朝から・・・寒いです。

だいぶ2号の熱は下がったみたいですが、まだ咳が出ます。
昨日、お医者さんに見てもらったら、花粉症で荒れた粘膜に、
細菌が付着して発熱したらしいです。
もう一日おとなしくしてましょう!って・・・出来るかな?
2.4倍速の書き込み速度じゃ・・・どうしようもないので買いました。
バルク品です。PIONEER DVR-109
DVR-109_BBK_prod.jpeg
家の近くにOPENしたので行って来ました。
PC DEPOT
Posted by papachan at 12:44 | コメント (1) | Clip!!
2005年04月28日 (木曜日)

ファンキー案内状!

タイトルは意味不明だが・・・気持ちはこんな感じ!
何とか案内状の持参及び発送の完了。
朝一から配りまくり、夕方は配送しまくり!
すべて終えてから社内ネットワークの配線チェック。
俺って・・・素敵!馬鹿みたい!
良くわかんない?
マイクロソフト、LZH圧縮ファイルを解凍できるアドオンを本日から配布開始

何か・・・損害補償のアピールばっかり・・・
「復旧費用を8,500円まで負担」~トレンドマイクロの定義ファイル障害補償

だそうですので・・・お気をつけください。
ケータイ向けサイトからの情報漏えいに注意を

「・・・」
総務省、ドコモの顧客データ流出事件に「厳重注意」

いやー・・・いう奴出てくると思ってたけど・・・それぞれの、もくろみ?
「iPodからも金を取れ」――私的録音補償金で権利者団体が意見書
ドコモと三井住友カード提携、それぞれの狙い

Posted by papachan at 23:51 | コメント (1) | Clip!!
2005年04月27日 (水曜日)

休みたい・・・

1、支店からの什器備品の搬入立会い。
2、PC及びLANの設定。
3、カードプリンター(60万円)の設定。
4、廃棄処分の分別。
5、案内状作成の催促。
6、室内のレイアウト。
7、社内書類に関する質問攻め。
8、重要なお客様、訪問のため接客。
9、・・・
ひとりじゃ・・・できましぇん!
やっぱ来たね!
ドコモと三井住友、おサイフケータイでクレジット決済サービス
おサイフケータイ+クレジットカードで何が変わる?

トレンドマイクロのパターンファイル障害-チェンCEOが謝罪

FOMAで音声定額?「jigメッセンジャー」

Posted by papachan at 22:56 | コメント (0) | Clip!!
2005年04月24日 (日曜日)

本当に静か・・・です!

今日も天気が良く、朝から子供たちと家の前で戯れていると、
ご近所の方々も、それぞれ、赤ちゃんを連れて・・・、子犬を連れて・・・出てきます。
通り抜けが出来ず、車が入って来ないので安全です。
いま・・・1号と2号がハマってます。
050424_155417.jpg
公約どおり・・・これとこれを買いました。
B00065SPOC.09.LZZZZZZZ.jpg
機能と性能、使い勝手が高いレベルで融合した複合機――PM-A900
遊び心満載のPM-A900

わたくしの知りうる中で一番出来のいいプリントサーバです。
e8100uph.jpeg
エプソン・プリンタ専用USBプリントサーバ

Posted by papachan at 20:58 | コメント (0) | Clip!!
2005年04月21日 (木曜日)

また!風邪なのか花粉なのか?

すっげーなー!ヒノキの花粉か?去年あたりから兆候あったが・・・
もうスギが終わりで安心していたのに・・・
明日、病院に行って薬をもらって来よう!スギ花粉用と違うのかな?
体に良いのかな・・・?
ドコモ、“環境に優しい”植物原料プラスチックの携帯を試作

そうそう!泥試合にならないうちに、早めに統一しとけよ!
ほんとなの?――次世代光ディスク統一規格報道の「真相」

個人情報はお金になるんだねー!やっぱり・・・
ドコモの委託先企業社員を逮捕

俺も、もうすぐBlog歴3年目に突入!結構、楽しくやってる。
携帯動画でBlogはもっと面白くなる

老眼の私には他人事のNEWS!見えないっちゅーの!
エムピオ、動画再生にも対応した“超小型MP3プレーヤー”を発表

Posted by papachan at 22:54 | コメント (1) | Clip!!
2005年04月20日 (水曜日)

もっと春らしい天気を・・・

何、書こうかなー!あっ!もう23時過ぎちゃった・・・
やりたい事がいっぱいあるんだけど・・・
あー!勉強会の申し込みもしなければ。
ところで、おれ・・・連休休めるのかなー?不安!
会社で回覧したいくらい!
パスワード設定のホントとウソ(前編)

もうすぐ社長交代だと、こうなるんだねー!商品は・・・まじめに考えてるんだよな・・・?
歴代の名機がずらりと勢揃い!――東芝、ノートパソコン20周年記念の新商品発表会を開催
20周年を記念して、あの“libretto”が帰ってきた
東芝ノートPC 20周年記念新製品発表会
東芝、3年ぶりに「libretto」シリーズ復活
3年ぶりに登場したミニノートPCに東芝の本気を感じた──東芝「libretto U100/190」

そうだろうなー・・・あの帯域、現在はETCも使ってるはずだなー。
アイ・オー、IEEE 802.11a周波数帯変更について同社製品の対応を発表

メジャーになるでしょうか?
おサイフ携帯でクレジット?~ドコモはノーコメント

覚えておこう!
ドコモ、迷惑電話ストップサービスを無料化

Posted by papachan at 23:08 | コメント (0) | Clip!!
2005年04月19日 (火曜日)

大木金太郎かボボ・ブラジル?

どうして・・・あんなに頭が固いんだろう?
思い込みが激しいのかな・・・らちがあかない!
遠回りになるが、別の方法でアプローチを掛けよう。
違いがわかるか・・・?
64bit版Windows XPを23日午前0時から販売開始とアキバの各ショップが告知!
64bit版Windows XPの発売日は23日で深夜販売の予告も

レンタルしてます!自動登録で返却すると送ってきます。
livedoor ぽすれん

別名!盗撮機能付き盗聴器!
ソニー、デジカメ機能搭載のICレコーダー

さすがに携帯電話は無理かな?
NEC、携帯情報端末向けにタッチパネル搭載の2.7インチQVGA液晶

うんー・・・Googleは画像だったな!
goo、スクロールできる地図サービスの実証実験
エリア情報検索実験

この前の続きです。
そもそも電波って何だろう 2

Posted by papachan at 23:02 | コメント (0) | Clip!!
2005年04月17日 (日曜日)

花粉は、スギからヒノキへ・・・だそうです!

ベランダに鯉のぼりを・・・リビングに兜を飾りました。
この地域は高台なので風が強く良くなびきます。
2号はお飾りの、弓矢と刀を狙っています。
050417_121057.jpg
スギ花粉の薬は効かないのかなー・・・
現在、使用中のデジカメはこれ!
back_p1.gif
液晶が小さく、老眼の中年にはきつい!
撮影間の待ち時間が長く、手ぶれと仲良し!
やっぱ・・・FUJIにしよう!でも、どっち?
FinePix F10
FinePix Z1

プリンターはこれに決まり!
PM-A900
4号機はツクモで作るかな!
ツクモ・オリジナル・オーダーメイド

Posted by papachan at 22:21 | コメント (0) | Clip!!
2005年04月10日 (日曜日)

風、強ーい!春・・・何番?

今日も天気は快晴!でも風が強くて・・・
そうそう・・・来週には鯉のぼりを出さなければ。
今日は、奥様のご家族が来訪。おばちゃんのお誕生日!
お昼からご飯を一緒に食べる。もちろんお酒も・・・
こんなサイトを発見!って、言うかこのビル仕事がらみ・・・
NTTドコモが携帯電話博物館をオープン
そこで突然ですが・・・使用した携帯電話変遷!(会社、私、奥様用)

IDO日本移動通信
ハンディフォンミニモ(MT30) 90/09
ミニモJ(J-52) 92/09

NTT DoCoMo

富士通製
F(後期型) 93/04~

松下製
P201HYPER   96/10
P203HYPER   97/05
P501iHYPER  99/05
P503i 01/01
P900i 04/02
P900iV 04/06

NEC製
N502iHYPER 00/03
N503i 01/03
N504i 02/05

三菱製
D209i 00/07
D251i 02/07
D505i 03/05

シャープ製
SH505i 03/06
SH900i 04/03
SH901iC 04/12

Posted by papachan at 22:01 | コメント (0) | Clip!!
2005年03月07日 (月曜日)

日中は暑かった・・・

花粉症以外は体調も戻ったみたいである。
週末は晩酌したので今日は禁酒を試みて見る。
平日禁酒デーが成り立つか否か?
会社で全面的にFOMAを採用する事になった。
一応、希望を募ったが圧倒的に「P」でした。
驚くことに「N]はゼロ!信じられない結果!
F901iCに不具合、「ソフトウェア更新」機能で対応

時代の流れでしょう。でも、製品としてはまだまだこれからですね!
ムービーもついにHDD記録 撮影して即保存、即DVD化

Posted by papachan at 22:34 | コメント (0) | Clip!!
2005年03月06日 (日曜日)

プレゼント・・・

おばあちゃま(1号と2号から見て)の誕生日プレゼントを買いにデパートへ出陣!
毎年、何を贈ろうか?奥様が頭を悩ませております。
ほとんど何でも持っているので、なかなか選ぶのが難しいです。
今回は食器売り場を探索していたので、2号が動くたびにハラハラ・ドキドキでした。
さわっちゃダメ!と、言うとワザと触りたがるのが常・・・心臓に悪かった!
帰宅後、本腰を入れて確定申告の準備!今週・・・絶対に行きます。
2週間ぐらい前からiTunesライブラリを作成してますが、曲数が多くて大変!
ノートPCに構築中なので、完成すれば使い勝手が向上する事間違いなしです。
曲全体のファイルサイズも小さくなるので・・・
Posted by papachan at 22:30 | コメント (0) | Clip!!
2005年02月20日 (日曜日)

どうする日本・・・

やっぱ・・・太陽光発電でしょう!
京都議定書目標達成計画の骨格固まる 削減目標大幅強化

GASもがんばってますね!GAS発電VSオール電化?
家庭用燃料電池コージェネレーションシステム
でも、GASがなければ発電しないわけで・・・太陽光発電が一歩リードかな!

そう言えば、待ちに待った「iPod shuffle」来ました。
ハンで押したように、予定通りの2月16日発送!17日着でした。
050220_161033.jpg
で・・・使い心地はと言うと?最高です。
確かに付属のヘッドフォンは音質がチョッとしょぼいですね。
わたくしは、FOMAにも使用しているPanasonicの、
イン・イヤー・ヘッドフォンを使用しています。
音圧感度(104dB/mW)、最大入力(200mW)、再生周波数帯域(6~25,000Hz)
Posted by papachan at 15:48 | コメント (0) | Clip!!
2005年02月04日 (金曜日)

立春!ぶるぶる・・・

技術的な対策はもちろんだけど、最大の脆弱性は「人間」なんだけどなー・・・
まっ・・・こんな記事ありましたので、とりあえず。
ゴルフ場を舞台にしたカード偽造事件は「今の情報セキュリティの問題の象徴」
しばらく静かだったが・・・FOMAラッシュ!
いろんな人から、どのFOMAが良いかな?って、よく聞かれるが・・・
自分で気に入った機種を買えば良いのではないのでしょうか。
聞きたい趣旨はわかるが・・・それも自分で何をしたいのか?だと思います。
PCもそう!パソコン買って何をしたいか?で、変わってくる。
とにかく買っちゃえ派!すぐに、仏壇パソコンとなってしまう。
Posted by papachan at 23:23 | コメント (0) | Clip!!
2005年01月28日 (金曜日)

録画して・・・いつ見るの?

最近でこそ、TV番組をPCで録画!HDDレコーダーで録画!が流行しつつあるが・・・
我が家では、もう5年前からビデオテープに代わってハードディスクが録画している。
以前にも話したか?わたくし「動画」という物に対して非常に興味を持ている。
理由を話すと長くなるのでやめるが・・・おそらく子供の頃から・・・かな?
去年、夢中になったのが、録画した番組をエンコードしてFOMAで見る。(通勤電車の中で)
FOMAを持つ人はずいぶん増えたが、番組を見ている人はほとんど見ない。
まだメジャーではないか・・・。話が脱線したのでもとに戻す。
HDDには長時間録画できるのは良いのだが、いつでも見れると言う安心感から、
ついつい取り貯めしてしまう。一番古いのは(まだ見てない)「北の国から」の最終回。
TVを見る暇がないから録画する。録画したことで、とりあえず満足する。
しかし、TVを見る暇が無いわけだから、録画した物を見る暇も無い。
実は・・・本日、我が家では今人気の番組「ごくせん」の、
「卒業!春のスペシャル」を見た。放送日は2003年3月・・・だった。orz
Posted by papachan at 23:29 | コメント (0) | Clip!!
2005年01月25日 (火曜日)

こわー!

もう、海外旅行で白身魚(川魚)の刺身!食べる奴、居なくなるだろうね!
おれ・・・絶対に食べない!
最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学
注文しました!やっぱりAACは捨てがたい。
普段、FOMAで聴いているが、圧縮率も音質も最高!MP3<AAC
iPod shuffle
しかし、入荷はいつになるか?
Posted by papachan at 20:45 | コメント (0) | Clip!!
2005年01月24日 (月曜日)

白黒は3月25日・・・

8ヶ月ちゅうのは・・・見せしめか?
ACCS不正アクセス事件、元研究員に懲役8月求刑
そもそも、穴をほったらかしにしといた件はどうなるの?
ACCS不正アクセス裁判、検察側は元研究者に懲役8カ月を求刑
さんざん悩んだが、やっぱり欲しいMP3プレイヤー。
ただ、いまひとつビンゴ!と言える機種が無い!
最近はだいぶ自分のイメージに近くなってきたが・・・
「iPod shuffle」レビュー
1GB版「iPod shuffle」が22日発売!でもやっぱり一般販売はなし?
アイリバー・ジャパン N10 1GB
「Shuffle」か「N10」か?悩む・・・
Posted by papachan at 23:04 | コメント (0) | Clip!!
2004年12月17日 (金曜日)

くじは運!技術と知識は積み重ね!

今日、当たりもしない宝くじ(CM:買わなきゃ当たらない!俺:買っても当たらない!)を、

奥様に頼まれて買った後に、近くの量販店をのぞくと、FOMAフェアー!

店員さんが、今度発売された、SH901iからは、動画も再生できるようになりました。

と、言うので・・・

いやー・・・そんなことないでしょう!私の持ってる、SH900iだって、

先日のTVの特番、こんな感じで見れますよ。

しかも、P900ivだとQVGAでこんなに大きく見れるんですよ!

いつの間にか人だかり・・・「俺も買う!わたしも買う!」

おれは店員じゃない!D○C○M○の社員でもない!何のメリットもない!

どうでも良いが、あの人たち・・・FOMA用の動画、音楽・・・作成できるんでしょうか?

そんなに難しくないが・・・言うほど簡単ではない!

家に帰ると、2号が・・・「サンタさん来るよね!来るよね!」と、寝るまでに、20回ぐらい・・・

奥様に聞くと、朝からずっとだそうで、1日で、40回として・・・

クリスマスまであと8日・・・て、言うことは・・・勘弁してください!ほとんど拷問です。

明日は、1号のピアノの発表会!

結局、寝るまで一度もピアノに触れなかったらしい。

こいつ、よっぽどの大物か?

はたまた、完全に舐めきってるのか・・・?わからん!

Posted by papachan at 23:06 | コメント (0) | Clip!!
2004年12月15日 (水曜日)

乾燥注意報!喉を大切に。

BONECOのディスクエバポレーター(1355N)!とっても良いです。

1階リビングの乾燥した、「いがらっぽさ!」が無くなりました。

だからと言って、部屋が湿っぽいわけではありません。すごい!

電気代も1日、9円!これは信じるしかありませんが、今のところ・・・

あとはメンテナンスだけですね。まあ、シーズン終わりに1回で済むならば良いでしょう。

本日、暮れのあいさつ回りで京葉線を利用するが、すごい人!

何の騒ぎかと思えば、行き着くとこは舞浜駅!

帰りに、電車から駐車場を見下ろせば・・・スゲー!の一言!今日・・・「平日だよなあ?」

明日、2号はクリスマス会!何かやるみたいです。

まねをすると、恥ずかしがります。男の子のシャイな部分て、結構、可愛いもんですねー。

いかん!あんまり2号のことを書くと、1号がひがむのでおしまい。

Posted by papachan at 22:35 | コメント (0) | Clip!!
2004年12月09日 (木曜日)

がんばれ青年!

昨日の事なんですが・・・

ある家電量販店(都内某所)の、PC周辺機器コーナーにて・・・

お客と店員の会話。

お客 年齢:50歳半ばぐらい 職業:たぶんサラリーマン

店員 年齢:30歳ぐらい 職業:きっと店員


お客「あ!ちょっといい!」

店員「はい!何をお探しでしょうか?」

お客「USBのHUBなんだけど・・・、いっぱいあるね!」

店員「はい!」

お客「どれが良いの?」

このあとは、店員が何種類かの商品を説明する。

---------省 略--------------

お客「あのさー!ヴィロクは無いの!ヴィロクは?」

店員「ヴヴ・・・ヴィロクですか?」

お客「IPv6だよ!」

店員「え、えー・・・それはわかりますが???」

お客「最新型は無いんだ!この店には!」

店員「いいえ、そうではなくてですね。USBのHUBにはIPv6は、あまり関係ないよ・・・」

   店員の話の途中で・・・

お客「そんなー事はないだろう!これは重大な問題なんだぞ!」

   「あんた!知らんのか?」

   「IPアドレスは!今!枯渇化してるんだぞー!世界中で問題なってるんだ!」

   「だから、もう現在の・・・何とかって言うIPアドレスじゃダメなんだ!」

   「これからの時代はIPv6!ヴィロクなんだよ!きみ!」

店員「・・・」

お客「もう良い!ほかで探す!」


*覚えたての単語は、ちゃんと意味を理解してから、人に話しましょう。

*あと、人の話は最後まできちんと聞きましょう。相手が年上の場合はもちろん、同年代や、たとえ年下であってもです。

Posted by papachan at 21:50 | コメント (0) | Clip!!
2004年12月08日 (水曜日)

乾燥してまっせ!

みなさん、インフルエンザの予防接種はしましたか?

今年から来年にかけて流行する兆しがあるそうです。

病院にワクチンがあるうちにお早めに!

で、突然ですが・・・買っちゃいました。

例のやつ、BONECOのディスクエバポレーター(1355N)!


041208_211353.jpg


ディスクエバポレーター


製品特長


某サイトで格安でご購入させて頂きました。

使用状況につきましては、後日レポートします。

いずれにしろ「加湿」でなく「気化」なので良いと思います。

本日の1枚・・・いや、2枚かな?

浜田省吾の「Illumination」と「君が人生の時・・・」

自分で言うのも恥ずかしいが、19歳ぐらいの時に聞いていたアルバム・・・


■Illumination/浜田省吾

40250946_1.jpg


曲目リスト
 1.涙あふれて
 2.グッドナイト・トーキョー
 3.片想い
 4.恋人達の舗道
 5.汐風の日々
 6.25番目の夢
 7.ガラスの恋
 8.散歩道
 9.からっ風のララバイ
10.ミッドナイト・ブルートレイン


■君が人生の時・・・/浜田省吾

B00005G3BU.jpg


曲目リスト
 1.風を感じて
 2.ミス・ロンリー・ハート
 3.さよならにくちづけ
 4.青春のヴィジョン
 5.とぎれた愛の物語
 6.恋の西武新宿線
 7.4年目の秋
 8.今夜はごきげん
 9.いつかもうすぐ
10.君が人生の時…

Posted by papachan at 21:49 | コメント (0) | Clip!!
2004年12月02日 (木曜日)

これだけ使えれば、携帯電話も本望・・・

FOMAの出来ること!


・電 話(ただし、圏外以外)

・メール(速く書く事より、正しい日本語を学びましょう。)

・スケジュール管理(ボケ防止に最適です!えっ!拙者のこと・・・残念!斬り!)

・住所録管理(二度目の漏洩は許せません!何のこと・・・?)

・カメラ!(カシャ!)

・ビデオ!(ジー・・・!)

・音楽(ACCによる再生でMP3を上回る音質!256MBのminiSDで約85曲収録可能。)

・動画(MPEG-4/3GPPで、文句ない画質の再生!)


ここまで出来れば、FOMAは高くない!と、個人的には思います。

あとは使いこなせる様に努力しましょう。

わからない事は、周りの人に聞きましょう。

Posted by papachan at 22:57 | コメント (0) | Clip!!
2004年11月29日 (月曜日)

ひと足早い大掃除

昨日は、ひと足早いPC及び周辺機器の大掃除!

来月になると何かと忙しいので、早めに決行!

引越しのときに多少きれいにしたのですが・・・

1999年の1号機から現在は3台所有!

すべて自作PCです。掃除のたびに思うのですが、やはり愛着があります。

部品のひとつひとつ、BIOSの設定などすべて自分の記憶の中。

1号機はOSこそリストアしたものの、ほとんど5年前のままで、今も現役続行中!

全機種それぞれの役目があります。

来年はそろそろ、趣味の本業?映像関係に力を入れたいと思っておりますので、

エンコード・デコードを今より安定かつ迅速に処理できる、スペックのPCを製作しようと思っております。

ますます発展する、Mobile MPEG-4の編集は肝!です!個人的な意見・・・


Posted by papachan at 22:01 | コメント (0) | Clip!!
2004年11月23日 (火曜日)

床屋や何処や・・・

午前中

暖かくていい天気なのに、いきなり寒いギャグ・・・
もう・・・歳だな・・・
今月もハンで押したように予定通り床屋へ出陣!
なんの注文も無く、ただカットするだけの毎月必ず来る客!
おれって・・・いい客?

   ・午後中
1号のピアノを聴きながら、MovableTypeのデザインを変更。
結構てこずりました。もうちょっとCSS勉強しよう。
2号は?と言うと・・・
1号レッスンとわたくしの作業の妨害攻撃!
遊んで欲しいからしょうがないよね。
あと・・・ちょっと待ってくれ。

Posted by papachan at 12:21 | コメント (0) | Clip!!
2004年11月18日 (木曜日)

引越し中!

*ドメイン取得しました。

*サーバー設置完了。

*MOVABLETYPEインストール完了。

*現在、ネタを移行中!

Posted by papachan at 11:03 | コメント (0) | Clip!!
2004年11月16日 (火曜日)

どうするか?

どうするか・・・?これが本当の「はてな?」
なんちゃって!さむー・・・

■ 意思は固まった!

今週末から祭日にかけてやること。
・サーバーを設置する。
・独自ドメインを取得する。
・現在のホームページを移設する。
・Movable Typeをサーバーにインストールする。(超人気のblogソフト)
<・blockquote>
*あとは、はてなをどうするかは、「はてな」です!

2004年11月08日 (月曜日)

そろそろおしまい

■ あれだけ、しつこい台風も終ったことだし、
そろそろ地震も終わりにしましょう!
って、誰に言えばよいのかなー?
マグマ大使かな・・・それともゴアちゃん?

■ Webカメラは重要だと思う!
最近は、全国のあちらこちらに設置されていて、
インターネット上で閲覧できる。
先日の台風のときも、各地のWebカメラを見ながら、
台風の規模と進行状況(西から東へ)がよくわかった。
今回の新潟地震においてもしかりである。
公共の場所にもっと設置すべきだと思う。
但し、プライバシーの侵害にならないように・・・
我が家にも2台あるが非常に有用である。
家のカメラは・・・
・人感センサー付きなので、動体を検知すると、
 あらかじめ登録してある転送先(PCまたは携帯電話)へ、
 感知した前後の画像を送る。
・設定してある、FTPサーバへ画像データーを随時送る。
・薄暗い場所(1ルクスの明るさ)でも撮影が可能である。
 家のあちこちが人感センサー付き照明なので、
 スポットライトの役目を果たす。

2004年10月19日 (火曜日)

こんなの見ーっけ!

2004-10-19.jpeg

■ これなーんだ?
USB2.0対応のすし型のUSBメモリ。
まぐろ/うに/いくらが128Mバイト、
鉄火巻き/かっぱ巻きが32Mバイトとして、
計5種類がラインアップされる。
価格は128Mバイトモデルが8200円、
32Mバイトモデルが6000円。

■ でっかーい!
こっちにくんなよー!

taifu23.jpeg

そういえば、あした家の前の電柱を移設する工事が・・・
どうするだー?
工事の延期はかまわんが、既設の電柱の支線・・・
はずしたままだぞ!おーい!台風来たら大丈夫かー?

■ 結膜炎でお休み
本日、2号は結膜炎のため幼稚園をおやすみしました。
感染原因はたぶん、実家のカーテン(犬がこすり付けている)
で目を拭いたからだと、推測されているようです。
なに考えてんだー!

2003年12月12日 (金曜日)

超漢字4!

買おうかな・・・?どうしようかな?
B-TRONのOS!Windows XPとデュアルブートでインストール出来るし!悩むな?
立て続けのMSのセキュリティーホールにはウンザリだし。
いざと言うときに、安全にインターネットに接続でき、メールが送れるOS欲しいし・・・
情報家電を含む、今後のユビキタス・コンピュータの展開を考えると、マイクロスクリプトは使ってみたいなあ・・・
でも汎用性がなあ・・・

2003年10月31日 (金曜日)

そろそろ次のステップへ・・・

わたしとコンピューター!

これは、話し始めたらながーい!お話になる。

たぶん、本一冊書けるぐらいの内容はある。

書こうかな?書いちゃおうかな?

心の中に隠していたアイディアも・・・

暮れに、一段落つくことが出来そうだったら・・・

うん!そのためにも、もっとネタを集めよう。

Made with dreamweaverMade with fireworksPowered by Movable Type 3.11Powered by Wandering Wind
Copyright : [Articles] (C) PAPA&ZOO All Rights Reserved.
[Comments/Trackbacks] ... Authors of those have rights.