PAPA&ZOO

アホな親子の日記です。
実家
2005年05月08日 (日曜日)

ははのひ!

今日は母の日!奥様の実家へ行ってきました。
パンジーの様な、ビオレ・・・それは洗顔!ビオラ!をプレゼントしました。
2号は元気を取り戻したのは良いのですが、さらにパワーアップしたみたいで・・・
風邪薬の影響か?かなりハイテンションです。
明日から幼稚園の再開!いきなり給食だが・・・大丈夫?
Posted by papachan at 18:48 | コメント (0) | Clip!!
2005年04月29日 (金曜日)

のんびり行きましょー

今日から久しぶりにわたくし実家へ・・・
ゴールデンウィークの初日!やはり、高速道路は大渋滞でした。
早めに見切りをつけて、一般道をのんびりドライブ!
それでも、お昼前には着きました。
DSCF0054_1.jpg
両親、兄弟ともに元気そうで何よりでした。
甥っ子も、ずいぶん大きくなりました。
今回は、2号もチョッカイを出さなかった模様・・・
1号は、○○くんにはチョー優しかったです。
内蔵HDDで快適ザッピング――東芝「ちょっとタイム “face”」

セキュリティーねた2連発!帰ったらよく見ておこう。
「Google.com」を誤って入力した人に忍び寄る脅威--セキュリティ専門家らが警告
クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の正しい対策方法

あなたの不安、みんなの不安
ProcessLibrary

Posted by papachan at 17:10 | コメント (0) | Clip!!
2005年01月02日 (日曜日)

正月はまずまずの天気・・・

朝晩は結構!冷え込みますが、お天気は良いですね。多少の寒さは、しょうがないでしょう。
雨や・・・まして雪が降るよりは。
なんとなく、今年は雪・・・結構ふりそうな気がしますよねー。いやだなー!
先ほど実家から帰ってきました。約2時間の道のり・・・いつも通りです。
ただし、元旦だけは特別。1年でこの日だけは、片道1時間でOK。
ゆいつ高速道路の意義を実感できる時間です。ETCがどうしたの?てな感じかな!
Posted by papachan at 23:24 | コメント (0) | Clip!!
2005年01月01日 (土曜日)

おめでとうございます

みなさん、あけましておめでとう御座います。
昨年中は大変お世話になりました。
本年も相変わらずお付き合いのこと、よろしくお願い致します。(特に、詰まらん話題に・・・)
全員、7時起床!
朝食後、近くの神社へご挨拶!
その後、奥様の実家へちょっと顔出し。
あとは、わたくしの実家へまっしぐらーです。
昼前には到着!その後、おじさんやおばさん達・・・
のちに、弟家族も訪れにぎやかな正月となりました。
Posted by papachan at 01:07 | コメント (0) | Clip!!
2004年12月31日 (金曜日)

異常気象の締めくくり?それとも序曲・・・

おいおい・・・勘弁してくれよー!思いっきり積もりそうな雪じゃないか!
明日、動き取れなくなったら困るじゃないか!あっ!酒、買ってこよう・・・
いやー、マリンブーツ買ってよかった。使い勝手・・・最高!
18時から、奥様の実家で、大?忘年会・・・。
昨年は、階段を上れば・・・そこが宴会場?
今年は、防寒具にくるまって5、6分歩く!何となく、これも良し・・・て、感じ!
21時ぐらいには退散。神社を横切って帰宅。
結構、雪も解けてきているので明日は大丈夫そうです。
家に帰って、1号と2号を風呂に浸けて洗う!(まるで、漬物のような言い方だが・・・漬物は人の顔を殴らない・・・)
何だかんだしていると・・・あっ!カウントダウンがはじまった!スリー、ツー、ワン・・・
Posted by papachan at 23:42 | コメント (0) | Clip!!
2004年11月07日 (日曜日)

いま帰ってきました

■ 里帰り・・・だーれが・・・
昨日から、一泊でわたくしの実家へ・・・
今年は、家の建築のこともあり、4月以来の久々となりました。
おじいちゃん、おばあちゃんも元気そうでなによりです。
孫たちの成長ぶりと、うるささに絶句!たぶん・・・
2号はマイペース、1号は良い面と悪い面がハッキリ出てた・・・
でも、ひと頃よりは良くなったかな・・・二人とも!
今日、みんなで外に出かけると七五三の集団を発見!
思わず心の中で「もうやだー、やめてくれー!」
と、走馬灯のように駆け抜けた。
詳しくは、2003.11.09を・・・(恐ろしいです・・・)
心臓の弱い方と、これから、長男または長女が七五三を迎えられる、
2児のおとうさん・・・見ないほうが良いと思います。

2004年04月25日 (日曜日)

久しぶりの実家!

昨日から実家です。
お家の打ち合わせが毎週続いたので実家に来たのは久しぶりです。
母とは普段よく電話で話していましたが・・・
昨晩、お酒を飲みながら正式にお家を建てることと、進行状況を説明。
父はもの静かに喜んでくれました。
親不孝な息子だっただけに、早く完成させて見せてあげたいです。

2004年04月24日 (土曜日)

全員集合しました

売主さん・売主さんの不動産屋さん
買主さん・買主さんの不動産屋さん
行政書士の先生、以上5者・・・全員集合しました!
とっ、言うところで・・・
権利書が見つかったそうです。ほっー!
それでは予定通り来週、土地の決済を行います。
それでは、また来週!
これから、家に帰って1号と2号を連れて、
小生の実家までドライブ!行ってきます。

2004年04月17日 (土曜日)

1号!体調不良!

朝、1号の様子が変!だるそう!
熱がある!気持ち悪い!おなか痛い!
おー!ひさびさの三拍子!
などと、言ってる場合じゃない!
奥様が美容院・・・じゃない、病院に連れて行く!
良くわからんが風邪らしい。家で安静!
午後から海の近くでインテリアの打ち合わせがあったので、
2号だけ連れてお出かけしました。
1号!早く良くなれ!

2004年01月02日 (金曜日)

しかし、暖かい

大変、あたたかい正月である。
ついでに世の中の景気も暖まって欲しいものだ。
今朝は恒例の本屋さんへ直行、1号は当然のように「チャオ」をGETS!
まっ!正月ぐらいはおおめに見るか!
さんざん騒いで、夕方、実家をあとにする。
いつも、思うのだが帰るほうは良いが、帰られてしまう方はその後、寂しいだろうなーと思う。

2004年01月01日 (木曜日)

謹賀新年

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
何はともあれ、新しい年を家族みんなが、何事もなく健康で迎えられたことに感謝である。
今年もがんばろう。
今日はこれから近所の神社に行きご祈願。
そのあとは泊りで、わたくしの実家へ行き兄弟と親戚が集まり新春懇談会である。
みんなどんな思いで新年を迎えたのであろう・・・

2003年11月02日 (日曜日)

実家にて・・・

いつも通り実家に向かって早朝出発!(そんな早くないけど)
連休のなか日、お天気がひじょーに良かったので高速道路も結構混みました。
でも、何とか予定の時間には到着。
1号は、事前に電話でおばあちゃまと密談してたらしい!
昼食の後、本屋さんに行き例の物「ちゃお」を早々にGET!
「おー!はやーい!」「なぜだ!?」
「ちゃおは店内の一番奥のはず・・・。最初にたどり着いたのは私のはず!なのに?」
結論、売り場の位置が変わっていた。なんと言う物欲に対する嗅覚の鋭さ!
とうちゃん、脱帽!
2号はとってもご機嫌状態!良いことだ。
夕方、チョット前に弟くんファミリーが登場!
もちろんご子息つれて!大きくなった!やはり、赤ちゃんの成長の度合いは凄い!
ここで、とても興味深かったのが、1号・2号の反応であった!
1号、「かわいいー!」て、言いながら「ちゃお」は離さない。
2号、とっても興味があるようだった!はやく一緒に遊べる日が来ればよいなー。
今日ここに新たな家系図が全員そろった!我が一族は不滅である!と、まあー、それはおいといて、
どうでもいいがいい世の中になって欲しい!

2003年07月26日 (土曜日)

じっか!に来ています。

今日、明日は小生のお実家に来ています。おじいちゃんも元気そうで何よりです。
さきほど、おとーと君の家に行き赤ちゃんを拝見!大きいです!どのくらい?と聞かれれば?このぐらい!です。
ほんの数年もすれば、1号、2号と一緒に暴れまくるんだろうなー。はやく、そんな日が来るのが待ち遠しいです。
話は違うが、1号がまた、おばあちゃんにオネダリ。家で禁止しているマンガだ。「ちゃ○」だ!マンガがいけないと言っているのではない。
マンガを読み始めると、ほかの事を何にもしなくなる。名前を呼んでも返事もしない、ほとんどツンボの状態である。
そんな事なので、「ちゃ○」購入を阻止すべく、小生が本屋(店内)に1番のり、真っ先に少年・少女のまんがコーナへ!
「ちゃ○」発見!最後の一冊と見られる。すかさず小学○年生の山積の一番下に、忍び込ませる。作戦終了!ゲッツ!
1号「ちゃ○」が無いのを確認し立ち去る。数十秒後、店員を連れてくる!「ちゃ○」発見!向こうが、ゲッツ!だった。

Made with dreamweaverMade with fireworksPowered by Movable Type 3.11Powered by Wandering Wind
Copyright : [Articles] (C) PAPA&ZOO All Rights Reserved.
[Comments/Trackbacks] ... Authors of those have rights.