だいぶ2号の熱は下がったみたいですが、まだ咳が出ます。
昨日、お医者さんに見てもらったら、花粉症で荒れた粘膜に、
細菌が付着して発熱したらしいです。
もう一日おとなしくしてましょう!って・・・出来るかな?
2.4倍速の書き込み速度じゃ・・・どうしようもないので買いました。
バルク品です。PIONEER DVR-109
家の近くにOPENしたので行って来ました。
PC DEPOT
だいぶ2号の熱は下がったみたいですが、まだ咳が出ます。
昨日、お医者さんに見てもらったら、花粉症で荒れた粘膜に、
細菌が付着して発熱したらしいです。
もう一日おとなしくしてましょう!って・・・出来るかな?
2.4倍速の書き込み速度じゃ・・・どうしようもないので買いました。
バルク品です。PIONEER DVR-109
家の近くにOPENしたので行って来ました。
PC DEPOT
ぷらぷらと、洋服さん・食料品さん・ホームセンター・・・
そしてなぜか・・・ゲームセンター!罠にはまった感じ・・・
やっぱり釣りに弱い・・・人間の心のすき間。
「W杯チケット当選」かたるSober亜種が急拡散いやー・・・武田さん!参考になりました。
危機管理のノウハウ
Skypeのプロトコル解析確証ありません!
ハードディスク消去ツール
最近、家族サービスをしてなかったので、このお休みは
近場でお出かけする事にしました。その、第一弾は・・・
やっぱり例の公園へ出陣!
![]()
1号から頼まれたもの・・・明日届くかな?
ポケットモンスターエメラルド ワンダーライフスペシャル―任天堂公式ガイドブック
ポケットモンスターエメラルド公式完全クリアガイド メディアファクトリーのポケモンガイド
![]()
![]()
一応、お小遣いの立替払い!あとで誓約書を書かそう。
今日は、以前に軽井沢で行った事のある、おもちゃ王国へ行きました。
トミーのおもちゃのオンパレード!
当然、1号はピコ!2号は、トミカにプラレール!大満足だった様です。
良かった、良かった・・・痛い・・・手首が・・・
昨日からだが、今日のほうが痛いような気がする。
骨折ではないと思うが、捻挫やひねった記憶も無いのだが・・・
昼間より・・・夜のほうが痛む!湿布をして寝よう。
ひさびさのマックでしたが、いやー混んでた混んでた!
どうやら混雑の原因は、今のハッピーセット、「THE DOG」!
とうぜん、1号と2号もお目当ては同じ。
![]()
そろそろ本気で考えないと・・・限りある資源について。
「太陽電池」増産 メーカーに天の恵み 低価格+エコ、来年度需要3割増
今日は、午前中、近所のスーパーへ買出しに行くだけで、午後から自由時間!?やりたかった事がテンコ盛り。今日こそやるぞー!
なあーんて・・・無理だよね。2号とたわむれて1日が終る。それはそれで楽しい!
先日、2号が幼稚園のクリスマス会でもらって来た、しおりの中にこんな記事・・・
「子は親の鏡」
けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになるとげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる
「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる
子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる
親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう
励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない
誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ
愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ
認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる
見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる
分かち合う事を教えてあげれば、子どもは、思いやりを学ぶ
親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る
子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ
やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは、やさしい子に育つ
守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば、
子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる
新築のお祝いに頂いていた、パスポートチケットを利用して・・・いつかは行かなければならない運命・・・
12月まで引っ張ったのが裏目に出たか・・・
しかし、なんでこの時期に・・・
とほほ・・・
と、言うことで行って来ました。
いやー、すごい人ごみでした。
混んだ理由は、クリスマス・バージョンと言うこともありますが、
昨日まで、「プーさんのハニーハント」がお休みだった事もあるようです。
一応、事前に予測していた事なので、当然のごとくランドの開園前には入口に並び、
入場と同時にみんなのパスポートを握り締め、「プーさんのハニーハント」のファーストパス発券機までまっしぐら!
プーさん目掛けて、プーさんのお腹が行く!(なんて考えて走っていたら・・・自分で笑ろた・・・!)
しかし、走っていて思ったが、ランドの中って道幅も広いし全体が大きいので、
走っても走っても・・・なかなか景色が変わらないので感覚的に疲れる。
最近、「ディズニーシー」が続いたからかなー?
午後になると人ごみはピーク!ファンタジーランドの近辺は片側一方通行になりました。
何時ぐらいに入場制限出たのかなー?
年齢制限と体重制限がでれば、自己申告するのに・・・残念!
行列で凄かったことと言えばポップコーンを買うための列、
ウェスタンランド前の「キャラメル味のポップコーン」、何時間並んだかは思い出したくないが、
奥様と2号が蒸気船に乗って帰ってきて、
その後1号を連れてトムソーヤ島に行って帰って来ても並んでました。
順番が来たときには、思わず10個ぐらいまとめて買うか!
みたいな勢いになりましたが・・・何とか冷静さを保つことが出来ました。
その後は、ファーストパスで「ビッグサンダー・マウンテン」と、
「アストロブラスター」「スモールワールド」を取りました。
しかし、17時ぐらいから雨が降ってきて・・・雨具は持っていたのですが、2号が「お家に帰ろうよー・・・」
と、言うので「イッツ・ア・スモールワールド」の”ぺりーメリーホリデー”バージョンを見て帰りました。
しかし、何だかんだ言って・・・7~8つぐらいのアトラクションはこなしたし、
パレードは座って見れたし、良かったんじゃないのでしょうか!
■エコ・クリスマスツリーあります?
今日は、前から約束していたクリスマスツリーを買いに行く。ところが急遽・・・おじいちゃん・おばあちゃんの家に、
大好きな姪の○○ちゃんが、遊びに来る事になったので、
1号はそちらへシフト!
よってお買い物は2号を先陣に3名でしゅっぱーつ!
ここ数年、クリスマス・シーズンはデコレーションブームだから、
お店には、いろいろな装飾品でいっぱいである。
ほんのチョッと心の中では外も飾り付けしたいが・・・
いや!いかん!我が家は省エネを目指しているのだから・・・
■本日の選曲!(久しぶり)
*達郎のアカペラ最高です。
・きよしこの夜
・ホワイト・クリスマス
*これも定番かな?
青島刑事(織田裕二)がアルバイトで他のドラマで歌っています。
「ラストクリスマス」!
毎年、聞いて感動してる場合は、いつがラストなんだろう?
ちなみに・・・当時、このビデオクリップ、全曲大ヒットでした。
■ 久しぶりのお出かけ
試験も終ったことだし・・・
勝手に毎年恒例にしました。(2003.10.25)
成田ゆめ牧場と飛行機見学!
今年は天気が良いので、混んでいるかと思いきや、
結構空いていました。やはりシーズンオフなのか・・・
この手の場所は?でも、こちらとすれば好都合!
1号は昨年ハマったアーチェリーへ!
力がまだ無いのが残念だが、やはり筋は良い。
2号は、はじめてポニーにまたがりコースを一周。
おやつに搾りたての牛乳で作ったアイスクリームを食べて、
牧場を後にし・・・飛行機見学へ!
今年は、空港には行かず。近くの公園から飛行機見学!
これが、超究極のスポット!
各飛行機の到着はもちろん、離陸していくジャンボが、
頭の真上を飛んでいきます。スッゲー!の一言でした。
久しぶりに大きな公園へ行きました。
思えば・・・1号、2号が生まれる前にも、
わたくしのボール蹴りに、奥様を付き合わせて、
よく通った公園です。
全面芝生のひろーくて、とっても気持ちの良い公園です。
今日は、サッカーボールとバトミントン、そしてフリスビー!
フリスビー・・・1号はとっても上手です。はじめてだって!
「またやろうねー!」と1号。
一生懸命やれば上手くなるでしょう。がんばれー!
■ これだけ見たら・・・わからん!
1、ディズニーランドのビック・サンダー・マウンテン!
2、ディズニーシーのインディージョンズ!
3、家のうら山!(そんなに山奥には住んでない。)
4、実は上野公園のサル山でした。
1号、2号の里帰り・・・
この写真よーく見ると、サルが写ってるんですが・・・
本来はサルが写っていて、
「これが3号です!」と、言いたかったんだが・・・
やっぱり写真取るときも、老眼鏡かけよう!
■ おもてのWebページ更新したんだけど・・・
市販のアプリを使うと楽だけど、
これ!て、言う動作をさせたい時は、やっぱダメだね。
とくに、Script系は・・・結局、自分で書けないとね!
入居後、一ヶ月点検で工事所長が訪問!特別問題なし!
午後からは小生の誕生日プレゼントを買いにデパートへ直行!
1号、2号を放し飼いにする。
自動販売機の近くでブロック遊び!
しばらく見てたが面白そうなので、小生も参入!
小生「1号!青いブロック貸して?」
1号「ダメー!」
2号が小生の作品に手をかける・・・
小生「あっー!2号・・・やめてくれー!」
1号「やーい、わはははー!」
小生「ゴルァァー!」
春頃からずーと騒いでいた映画に行く。
これからも毎年夏はつき合わされるのだろう。
しかし、2号は100分間、我慢出来るかな?
1号がポップコンを買えとうるさい・・・
それも塩味でなくキャラメル味・・・
あー!こいつ!バケツみたいなポップコン買いやがって!
−−−−−−−−上映中−−−−−−−−
映画は無事終わりました。
2号も途中で騒ぎ出すことなく我慢しました。
しいて言えば、家族でポップコーンの争奪戦になりました。
大人げなくてすみません。
1号との約束を果たすべく○○ザラスへ行く。
・誕生日プレゼントのマニキュアセット!(ガキのくせに!)
・自転車!(これは去年からの約束!いままでは姪のおさがり。)
ところで1号は、小生との約束いくつ守ったのかなー?
と言うより、いくつ破ったのかなー?
今日はわたくしの叔父の四十九日で横浜方面へ。
お寺さんで法事を済ませた後、桜木町でお食事。
昼間っから結構飲みました、と言うか飲まされました。
今日は熱かったので、冷えたすだち酒がとても美味しかったです。
きょうは奥様側の法事。
両親は妹さんの運転で自動車でお寺へ。
我々は、絶対にお酒を飲むので電車でお寺へ。
ひと、それぞれの行動の違いという物です。
しかし、1号と2号を連れての電車の旅は、やはりしんどいです。
当初から、今年のゴールデンウィークはお家建てるからどこも行かない!
と、決めていたが、さすがに一日ぐらいどこかに連れて行け・・・攻撃!
が、始まったので、意を決して葛西の臨海公園へいざ出陣!
すっごい!風でした。
1号の友達のバレーの発表会へ行く。
当然、会場内に2号を連れて行けるはずが無く、
同敷地内の大きな公園で遊ぶ。
2号を離して、じゅう数えてから追いかける!
けっこう!スリル満点!
でも・・・疲れた。
と、言っても私ではない。念のために・・・姪の結婚式である。
横浜の海沿いの三角形か三角錐見たいなホテルで、一番最後の披露宴である。
本来なら1号、2号はお留守番なのだが、無謀にも二人に花束贈呈を
やらせることになった。わしゃー知らん!
話は長くなるので割愛するが、無事、大役を終えた二人であった。
追伸・・・みなとみらいの夜に2匹の怪獣の叫び声がこだました事は話しておこう。
最近、土地探しで1号、2号とは疎遠の仲!久しぶりト○ザラスに行く。
お店を破壊すような勢いで遊びまくる!
きっと欲求不満であったのだろう。
と、言っても最近、ほとんどのスーパーやお店は、
新年は二日から営業しているので、特に買いだめしなくても良い。
したがって、必要最小限のものだけ買う。
あとは、お餅とお飾り。
今年のお札を神社に納め、かわりに新しいお札を頂く。
久しぶりの3連休!のんびりとはいきませんでしたが、5月以来だったので感激でした。
子供たちといっぱい遊べました。
2号のプレゼントは、木製のトーマスの機関車セットにしました。
1号はお店でクリスマスプレゼントを探索していました。
休みの間、1号とはPCで、3Dでお家を設計するソフトで遊びました。相変わらず筋が良いです。(親ばか!)
久しぶりにいっぱい話をしました。とても良かった!最近、怒ってばかりいたので・・・。
何も言わないのに自分から、お手伝いしてくれたり・・・。
怒ってばかりじゃだめですね・・・会話がたいせつ!反省してます!
今日は、まえからお約束であった成田のゆめ牧場へ行く。
奥様が生協で、安く手に入れたチケットがあり、試験が終わったら行くことになっていた。
したがって、これは予定通りの行動である。
時期だからかもしれないが、そこそこ空いていてなかなか良かった。
食事も非常ーに!おいしい!満点である!だから女性同士のお客さんもいるのかなー?
1号、2号はトロッコ列車に乗って場内を一周!
あとは、乗馬にグラス・スライダー!アーチェリーがとっても楽しかった様である。
結構、すじが良い!
帰りに、ナリタ空港に寄って飛行機見学!さて2号の反応は?
見学デッキーに飛び出すと、もう、おーはしゃぎ!
本物の飛行機を見てビックリしていました。
ちょうど車で買い物に出かけて直ぐでした。
目的地には無事に着いたが車からでれず。
車の屋根を打つ雨の音は半端じゃない。
奥さま「だから夕方にしようって言ったじゃない。」
1号「わー!すごい雨!」
2号「zzzzz!」爆睡!よう寝れんなこんな状況で!
夕べの雨、朝方の雨・・・。
たぶん牧場は土がほとんどなので濡れている!と強引に決め付けた技あり!
しかし、返し技でお台○に出陣決定!漏れの負け!とほほ・・・
今回の一番の目的は、2号が大好きなゆり○もめ!新○に車を止め、そこからスタート!
新○ー有○ー青○ーテレ○ムセンター台○ー汐○ー新○
前日の日記をご覧になっていない方は、タイトルを見てきっと思うだろう。「こいつ狂ってる」
今日は、比較的に空いてたのかなー?ここは、お隣よりも年齢層が上なのであまりガヤガヤ、ワサワサしていない。
また、料理がおいしいのと、ビールが飲めるのが有り難い。
本日の収穫、1号は身長制限をクリアーしたので、全てのアトラクションに乗れるようになった。
夏休みもあと一日、はたして1号は宿題を仕上げる事が出来るのでしょうか?
TO BE CONTINUE !
限界である!1号も2号も!このままでは家を壊しかねないので、車で近所のショッピングモールに連れ出す。
そこには、やつらの大好きなト○ザ○スがある。ちなみに小生は、嫌いである。理由は聞かないで欲しい。
買えば余計な出費がかさむ!買わなければ店内に立てこもる様な勢いで、小生を脅迫する。
でもかわいい子供たちである。最近、精神が分裂しそうである。
今日から4日間の休みだが、ずーと天気わるそうー!これじゃ、どこにも行けやしない。
天気良かったら「お○場」へでも行こうと、思っていたのだが・・・残念である。
明日以降の天気の回復を待つしかない。
小生が利用する最寄の駅では、毎年、「ビール祭り!」が開催される。駅前の広場で町内会の主催で執り行われる。
ここで買う生ビールが、こりゃまた格別に「おいしいー!」何杯でも飲める!
もしかすると、ここのビールのおかげでプールで沈まなくて、済んでいるのかもしれない。感謝である!
明日は早いので、もう寝るぴょん!
■ 映画館
ひさしぶりの映画である。しかも二本立て!お得だ、バンザイ!とほほほ、違う映画みたいよー!
本日の映画は「おどるポ○モンひみつ基地」と「七夜の願い星 ジラーチ」である。
感動した!まじで納得である!あそこのポップコーンは最高だ!うまい!
今度は「踊る大○○線!」を見ながら食べたい。
しかし、同じ時期に2つの「おどる!」試しにチケット買うときに「おどる!下さい」と言えばよかった。
今日は床屋に行きました。やっぱり1ヶ月が限度です。
奥様には「そんな定期的に行かなくても・・・」と、言われますが、限度です。
帰りには、土曜日恒例の手巻きの日、一本○○円、小○寿しに寄ってから帰宅。
そういえば、土曜以外に買った事が無いくらいリーズナブルなお寿司です。はい。