PAPA&ZOO

アホな親子の日記です。
試験
2004年12月16日 (木曜日)

今年も暮れに落ちを作ってしまった。

落ちたオイラが悪いのか・・・

落としたあんたが悪いのか・・・

10点ぐらい見逃せ!ゴルァァァー!

でも、自業自得・・・でちゅ!_| ̄|○

高度情報処理技術者試験とは、勉強しないと合格できない

すばらしい試験です。終わり。

Posted by papachan at 23:49 | コメント (0) | Clip!!
2004年10月18日 (月曜日)

昨日を振り返って

■ 試験終了!
カタッ・・・
鉛筆を机の上に置きひと呼吸。
フッー・・・
今年もおわった!
手を上げて、横断歩道を・・・
いや違う!
手を上げて、試験管を・・・
これも違う!
試験官を呼ぶ。
「おーい・・・タクシー!」などと呼ぶ訳がない!
無言のままである。
どうでも良いが・・・良くないのだが、
席から出入り口まで遠すぎる!
イベントのときには感じないが、
このようなレイアウトだと状況が違う。

2004年10月17日 (日曜日)

行ってきました!

2004-10-17.jpeg

■ ひろーい!の一言・・・
某国際展示場での試験て初めてです。
何か変な感じです。イベントではよく来るのに、
こんな所で試験なんて・・・
確かにどちらも同じ分野だが・・・
出来具合は、まあまあ・・・
わからない問題はなかった。
あとは決められた時間内の配分で
答えを模索(思いつきに近い場合も・・・)
しているような状況ですから、
それが出題者の意図に適しているかどうか?
知識と技術(全般)は・・・
何とか日々チョットずつ積み重ねているので、
問題に対する理解力は増していると思います。
しかし、この短い時間との戦いが、
正直、年々きつくなってきました。
その辺が勝負の分かれ目なのでしょう。
まあ・・・今年もこれで無事終了したな!と、言う感じです。

■ 神社の横を通過
帰りに家の近くまで来ると、ちょうど、おみこしが帰ってきました。
「おー、1号かついでいるかなー?」と、思いきや・・・
みこし上に乗って暴れまくっていました。
他人の振りをして通り過ぎようとしたらー・・・
大きな声で「おかえりー!今年もダメだったー!」
「あれー!ママがきょうは帰って来ないって言ってたようー!」
周りの人、すべて!全員が一斉にこちらを見て、わたくしは注目の的となり・・・
そのあとは聞かないで下さい。

2004年10月16日 (土曜日)

ただいま困惑中!

■ あーこんなんで試験受けていいのか?
納得イカン!でも・・・受ける。
去年も試験の前の日にTVを見てしまった。
それもとってもくだらない番組を・・・
B00006K0UK.09.MZZZZZZZ.jpg
映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
出版社/メーカー: バンダイビジュアル
発売日: 2002/11/25
メディア: DVD

・でも、この映画は当時、文部科学省のご推薦だったらしいです。
確かに、今、人々が忘れてしまった事の大切さを教えてくれました。
だから、つい・・・うっかり子供たちと見てしまいました。
まあー、今年は大丈夫か!
なにー!!!クレヨンしんちゃん!120分スペシャル!
「かんべんしてくれー・・・」
あっ!イチローのスペシャル番組!見よう!

2004年10月11日 (月曜日)

予想通りのタイトル・・・新体育の日!

■ こころまで曇りそう!
しかし・・・なんだろうこの天気?
さわやかな秋晴れがほとんど無い。
人の性格が悪くなりそう・・・

■ 来週は試験!
もう、今さらなんで・・・
午後の記述式試験は昨年学んだ知識でリトライ!
今週中に午前の多肢選択式の過去問題をやる。
間に合うか・・・間に合わないかが問題であるが・・・
当日の、お弁当の中身は何だろピョン!

■ 熱っぽい・・・ 22:00
どうも夕方から熱っぽい。
連休前から2号は「ゴホン!ゴホン!」と咳をしている。
何かにつけて、わたくしの顔をめがけて咳をする!
昔からそうだ!1号もそうだった!
気のせいだと思うが、きっとワザとである!
間違いない・・・親の感である!
あー・・・熱っぽい!おやすみなさい。

2004年10月01日 (金曜日)

今日から下期

さあー、今日から気合を入れたスタート!
来年3月までに通常業務以外に、
やらなければならない事が目白押し・・・
それとは別に、試験まであと2週間ちょっと
大丈夫かなー?いや、だめだろう・・・
でも、がんばろう!
今日は、一年ぶりのけつこん記念日!(当たり前!)
はやく帰ろう!

2004年09月22日 (水曜日)

Don’t study hard !

2004-09-22.jpeg

その昔・・・某国に居たときに言われた言葉である。
Do your best!
しかし、今は・・・
You must be study hard !
で、ある。

2003年12月19日 (金曜日)

ごうかくはぴょー!

ダメぽ・・・でした。でも、今回はかすった、と実感!
だから納得しています。
負け惜しみでなく、わたくしの信条としては試験の合否は結果だけ。
大切なのは結果より、日々の積み重による中身!そう信じています。
実は前々から書こうと思っていた事がありまして・・・
今からちょうど一年前。
タイガーウッズが日本に来た時の事ですが、あるTV局のインタビューの中で、
あなたがもっとも大切にしている事はなにか?と、言う問いに彼は、
「僕はプロだからタイトルを取るために頑張ります。
でも、それよりもっと大切にしている事があります。
それは・・・、12月31日を迎えた時に、自分自身を振り返ってみて、
その年の1月1日より、確実に自分が進歩している事!それが大切!
それを積み重ねて行けば、必ず自分の目標を達成出来るであろうと思う!」
あの若さで立派ですよね!
ある人から聞いた話ですが、タイガーウッズとかイチロー(野球)は、
本業以外にいろいろな催し物やパーティなどに呼ばれる事が多いそうです。
そんな時でも、合い間を縫って控え室に行ってはスイングチェックをしているそうです。
それが、プロがプロたる由縁なのでしょう。
結果より、今年、得た知識と技術と仲間達のほうが大切!
よって今年は良い年でした。
あしたは1号の、ピアノの発表会(と、言うかクリスマス会)。
はたして、ちゃんと弾けますでしょうか?

2003年10月21日 (火曜日)

気になる結果

各方面から徐々に解答速報が発表されています。
午前の試験は、間違いなくOKでしょう。
問題は、午後の記述式・・・
何が問題かと言うと、午後試験は解答を問題文の中から抜粋する場合と、
一般的な情報処理技術者として解答する場合と、二通りあるのです。
このすみ分けは、問題作成者の意中にあります。
決して気まぐれな問題ではありません。問題文を時間をかけて読んでいくと、確かにキーワードがあります。
悔しいですが、これを、本試験の限られた時間内で気づくのは、そうとう困難です。

2003年10月19日 (日曜日)

一言!つかれた・・・

一年ごとにだんだんつらくなる。情報処理試験の朝から夕方までという奴は・・・。
午後になると問題文を読んでいて、たまにトリップする時がある。これ本当です。
本日の自己採点は、
午前  80%(マークシート)65%以下は足きり
午後1 65%(記述式)60%以下は足きり
午後2 55%(記述式)目あすは半分以上だがわからない。
とにかく疲れたのでもう寝る!

2003年10月18日 (土曜日)

試験、前日!

10月の第三日曜日は情報処理の試験!
10月の第三土曜、日曜日は近所のお祭り!
ちなみにもう5年も参加していない。
どちらも、一歩も譲らず変更する様子はない。
両方まっとうしなければならないとすると、情報処理学的に言うと、M/M/1の待ち行列か排他的論理和のようである。
しかし、いま突然おもったが、夏のビール祭りには参加しているので良いかな?
俺らしくて!と言いながら、お腹をポントたたく・・・。
ここは、ZOOです!

2003年09月15日 (月曜日)

公開生試験!

今日は、敬老の日なので公開模試を受ける。○○専門学校が主催するものだ。
本番と同様の形式なので、久しぶりにいい緊張感を味わえた。
結果は、今月終わりから来月はじめ位までに郵送されてくる。
結構、楽しみである。出来たところより、間違えたところを知りたい。残りの日々で、そこを補えば良いのである。

2003年07月25日 (金曜日)

はっぴょうーでーす!

普通このぐらいノリがいいと合格なんですが、見事!ダメぽーでした。
トットコハムスターめ!もう、ヒマワリのたね何か興味ないぞー!

2003年07月06日 (日曜日)

てすと

今日はてすとデス。
例のN○○のグループ会社の「トットコ・ハムスターひまわりの種ふたつ」です。
リベンジを掛けて戦いました。昨年よりも内容が濃くなっています。と、言うか、公式テキストにまったく出ていない分野が出た。
例 WEBプログラミング上でのPerlによる記述方法など・・・
それでも何とかがんばって回答はしました。一応・・・
でも気分はスッキリしない状態!
今週も土・日、連ちゃんだったから疲れた!もう寝よう!

Made with dreamweaverMade with fireworksPowered by Movable Type 3.11Powered by Wandering Wind
Copyright : [Articles] (C) PAPA&ZOO All Rights Reserved.
[Comments/Trackbacks] ... Authors of those have rights.